
皆さんからの質問といっしょに、NYから届いた最新情報をそのまま掲載しています。
(109) 2001.01.25 マンハッタンのアパートやコンドミニアム所有形態や購入条件の違いについて。
(108) 2001.01.24 ニューヨークマラソンへの参加方法について。
(107) 2001.01.18 タクシーで自転車を運んでくれるサービスについて。
(106) 2001.01.03 マンハッタンで放送されている「アリーmyラブ」について。
(105) 2000.11.29 海外旅行中に現地でベビーシッターを頼む方法について。
(104) 2000.11.25 マンハッタンに住む子供達の日常について。
(103) 2000.11.18 SOHOでのレンタルのギャラリーの探し方について。

東京都の窪寺さんから、マンハッタンのアパートやコンドミニアムなどの所有形態や 購入条件の違いについて質問を頂きました。
【質問】
MANHATTANで 住いを購入したいのですが、APARTMENT,
CONDO,COOPの違いが良く分かりません。所有形態、購入条件、
入居審査条件などは 夫々 どう異なるのでしょうか? 窪寺
【回答】
窪寺さん、返事が遅くなり失礼しました。
私の場合、マンハッタンのコンドに4年近く住んでいましたが、会社が
借りていた物件ですので、詳しいことを覚えていません。そこで、
「まるごとNY」にもリンクしている先で、NYでアパートホテルを経営
している知人に確認しましたので、参考にしてください。(YoU)
さて、御質問ですが、私は、専門家ではないのでよくはわかりませんが、 ネコ流に説明を試みます。 NYにはCO-OP とよばれる形式のアパートメントがけっこう多いです。 最近新しく建っているたてものには、Condo が多いかな。Loft というのも、 昔とは、違った意味になってきたような住居空間で、人気があります。
まず、日本語の「アパート」と、NYのAPARTMENT では、指すものが少し 違うのはご存知かとおもいます。だいたい一通りの住めることのできる 空間、Bed Room/Kitchen/bath or shower 最低限ついた部屋を大抵, Apartment と一括して呼んでいるようです。借りて住む場合が多いけれど、 自分で持っているときにも Apartment という使いかたをするように思います。
「住まい」を購入する場合、Apartment Building をまるまる買う、ということ もできるけれど、その場合、そのビルのApartment が Under Rent Control のものだと、現在入っている人たちは、とてつもなく安い家賃で暮らして いたりして、それをあげることができない場合が多い。ということで、 メンテナンスに疲れはてた大家が売りに出ている Apartment Building というのがまだあるようです。(Rent Control も変わってきているようですが。) そういうビルの中のApartment だけ、を買うということはあまりないと思います。 そういう風に仕切ったものを買うのは、CONDOMINIUM という気がします。 (でも、売りにでているApartment というのも見る気がします。) どちらかというと、日本のマンションに近いように思っています。実際、買えるApartment と、 買える Condo のどこがどう違うのか、私にはわかりません。
NYにたくさんあって、気をつけなくてはいけないのは、CO-OP です。 大から小まであるので、「悪い」と言っているのではないけど、基本的に共同で建物 を管理しましょう、というアイデアで、それぞれの「Apartment」なり、「Loft」なり、 を購入し自分のもの、となるのですが、あくまでも、Co-op のボードの ルールに従わなくてはなりません。わきあいあいとやっているところもあれば、 トラブルが多くあるところもあるようです。Apartment Building や、Condo など、 は売る側の要求と、交渉しだいだと思います。が、Co-op の場合は、買った 後にも、ボードミーティングなどがあります。(日本のお隣さん感覚、とも少し 違うけど、人間、どこでも同じです。)人種差別などにせっすることもありま すし、すごく楽しい仲間、となることも、「まれ」にあるようです。 誰が入って誰が出るのか、の許可ももちろんボードで決めます。ボードというのは、 ビル管理委員会、といったところでしょうか。
以上、あくまでも、猫の見識で、あまり役にたつようでなさそうな説明でした。 確かなところは、人間の不動産の専門家にご相談をすることをおすすめ します。わからないことがあったら、どんなにつまらないこと (かもしれないと思っても、)でも、とことん、聞くことが大事です。
ネコ流に住処をさがすことでしたら、プロですから秘けつをお教えしても
よいですが、人には、ちょとむずかしいので、ここでは上記のみに終わります。
それでは、また。ミャオ、ミャオ!
◆猫のBirthday より
HP:
http://conceptimages.com/bed_and_breakfast/BBj.html

埼玉県の「よっちん」さんから、 ニューヨークマラソンへの参加方法について質問を頂きました。
【質問】
今年、NYCマラソンに参加したいのですが、便利帳で調べてみても、
HPが英語なので困っています・・何かいいエントリー方法があれば、
教えていただきたいのですが・・お願いします! よっちん
【回答】
残念ながら、こちらでも詳しいことが分かりませんので、昨年11月に、
NYマラソンについての体験談を送って頂いた信州飯田の市瀬さんに確認しました。(YoU)
****************
「まるごとNY」の上田さんへ。 時々HP拝見させて頂いています。 NYCマラソンへの参加方法についてお答えします。
NYCマラソンの参加者数は3万人で、その内1万人が海外からの参加枠になっています。 この1万人は観光客のためのもので、各国旅行会社に割り振られています。 一説では日本の参加枠は500人というプラチナチケットです。参加し見渡して実感しました。 日本人はとても少ないです。この海外からの1万人は、 前日の国連本部からスタートする超楽しいインターナショナル・フレンドシップ・ランに参加できます。
このチケットを手に入れるには、年初2月くらいまでに募集旅行会社に申し込めば取れると思います。 4月以降では無理だと思います。私は結婚25周年記念なので、 旅行会社に再三念を入れ万が一でもミスが無いようにしました。 個人的に直接申し込む方法もあるようですが、 抽選であったり海外からの郵送は受け付けないようであったり、難易度は超難関クラスです。 アメリカ人でも入手困難チケットですので、少し割高ですが旅行会社のツアーをお薦めします。
取り扱い会社は、下記の3社がNYCマラソンツアーではメジャーです。
MO(三井)ツーリスト、近畿ツーリスト、JTBです。
幾つかレースに参加していますが、すべてが最高です。これ以上の
レースは無いと感じた、お薦めの大会です。 以上です。
たいしてお力に成れませんがよろしくお願いします。
信州飯田 市瀬
****************

愛媛県の小田さんから、タクシーで自転車を運んでくれるサービス について質問を頂きました。
【質問】
昨日、日本のテレビ番組で、『NYのタクシーもお客様と一緒に自転車を運んでくれる』
という内容が放映されていたのですが、追加料金はいらないのでしょうか?
また、積み込む時は、トランクに収納して運ぶのでしょうか?
日本のタクシーでも同様のサービス(タクシー車両にキャリア装着)が流行していますが、
日本全国、追加料金はいりません。よろしくお願いします。 小田
【回答】
こんにちは!ほーむすいーとほーむのToshi&Sumiです。
NY市のイエローキャブには別料金をとるシステムは存在しません。
従って自転車でも巨大スーツケース?でもドライバーがOKしてくれれば
別途に請求される事はありません。
空港からマンハッタンまで一律料金の為にメーターを使いません。 その為、旅行者が混乱するので悪質なドライバーは別途料金を請求する ケースがありますが、これは全くの違法です。
もし請求された場合はその場で警察を呼ぶかもしくはタクシーの屋根の ところにあるナンバーを控えて後でクレームしてください。 それではお気をつけてNY旅行を楽しんでくださいね!

奈良市の谷口さんから、 マンハッタンで放送されている「アリーmyラブ」について質問を頂きました。
【質問】
初めまして。2001年の1月末から2週間ほどNYへ旅行する予定です。
そこでお聞きしたいのですが、1月末頃、マンハッタンで「アリーmyラブ」
は放送されているのでしょうか??今年の1月末の質問に対しての回答で、
秋からは新シリーズが始まる予定と書いてありますが、
それは1月末もまだ放送されている予定でしょうか? 多分、
こちらで今放送されているものよりも内容はかなり進んでると思いますが、
ドラマのファンなので、是非現地(?)で放送を見たいと思っておりますので、
教えて頂けたら有り難いです。宜しくお願いします。
大丈夫だとは思うのですが、万が一質問が重複していたらすみません。 谷口
【回答】
谷口さん、あけまして おめでとうございます。
年末のNYは、大雪で大変だったようです。その辺のニュースは改めてメルマガで流すことにして、
ご質問の件、NYの友人に確認しましたので、下記にそのまま貼付します。 (YoU)
こんにちは。ニューヨークの堂本かおる です。 1月現在「Ally McBeall」は(月曜日・午後9時・5チャンネル)で放映中です。
麻薬で逮捕され、出所したばかりのロバート・ダウニー・ジュニアが、10月 放映分のエピソードでアリーの新しい恋の相手に抜擢されて好評でした。 しかし、これで彼も役者として再起できると言われていた矢先に、またもや 麻薬で逮捕されてしまい、番組から消えてしまいました。これは、こちら ではなかなか大きな話題でした。また、先日、テレビのインタビューを たまたま見たのですが、アリー役のカリスタ・フロックハートは近々、番組を 降りるそうです。もう潮時ということでしょうね。ただインタビュー全部を見る ことはできませんでしたので、詳しいことは判らないのですが。
また、こちらでは人気番組は、新シリーズの放映がない期間には、 必ず古いエピソードの再放映がありますから、いずれにしても見逃すことはないと思います。
◆New York Black Culture Trivia 堂本かおる(フリーライター)
HP:
http://www.nybct.com/

読者の高橋さんから、 海外旅行中に現地でベビーシッターを頼む方法について質問を頂きました。
【質問】
海外へ旅行中に現地でのベビーシッターは頼めるんでしょうか?
また頼めるとしたらどういう手続き、方法があるかお教え下さい。
いついくかははっきりしていないのですが来春あたりに、
ニューヨークへダンスのレッスンもしくはオーディションを受けに行きたいと思ってます。
その際、娘(現在生後5ヶ月)を連れていきたいのですが、
レッスン時間中できれば日本語の分かるベビーシッターに預けたいのです。 Takahashi
【回答】
Takahashiさん、ベビーシッターについてのご質問ですが、
NYの友人ではちょっと難しそうなので、東京の専門家ノーラ・コーリさんに確認しました。
ノーラさんは日本人ですが海外出産・子育て情報ネットを運営する国際医療ソーシャルワーカーです。
専門の本も出されています。 (YoU)
上田さん こんにちは。 きょうはとっても明るい冬の日ですね。とうとうカウントダウンも ちかづき21世紀を迎える。 どんな風に迎えますか? さて、ご質問の件もちろん頼めます。ベビーシッターはたいてい口コミです。 やはり信頼した人じゃないと安心して預けられないからです。
私もアメリカに行ったときは友達に聞きました。 そしてだれか、信頼できる人を紹介してくれないかと。 しかしもし誰も知らないと言うことであれば、スーパー、 コミュニティーセンター、コインランドリーなどの掲示板に ベビーシッターしま~~すという広告が載っていますので、 そこの人にあたってみてはどうでしょうか。 あと困ったときのすけっととして私は教会というファミリーに頼っています。
どんなことをインタビューで質問したらよいかは 「海外で安心して子育てをする本」(ジャパンタイムズ)を参考にしてください。 ベビーシッターに確認すること、という会話があります。 基本的には電話をして一度あってみる。それからよさそう とおもったら、その人に時給いくらで何時から何時までと決め、 家に来てもらう。場合によってはその人の家に預けることもできます。
日本語のわかるベビーシッターでしたら、駐在できている家族のおじょうさんとかがやっています。 高校生や大学生ですね。これも口コミですね。以前私もよくやりました。 もしオーディションでいくのなら、そこの仲間に紹介してもらったらどうでしょうか? もしあまりにも心配だったら、楽屋裏、あるいはロビーなどで うるさくならないところ、あるいは近くのコミュニティーセンター で本当にその時間帯だけ見てもらうのも手ですね。
お役に立てば。
オーディション受かるといいですね。
ノーラ・コーリ
Nora Kohri (Overseas childbirth and childcare consultant)
HP:
http://home.catv.ne.jp/dd/naoshi-y

川崎市の宮本さんから、 マンハッタンに住む子供達の日常について質問を頂きました。
【質問】
至急なのですが・・・。ニューヨーク・マンハッタンに住む子供達の日常を知りたいです。
麻薬や銃以外の明るい話題あったら教えてください。
例えば遊びとか学校はどうしているのかなど、一般的な情報でいいです。
社内報表紙の写真にニューヨーク・マンハッタンの子供の写真を載せる予定なのですが、
解説が必要なのです。 宮本
【回答】
どれくらい至急か分かりませんが、急いでハーレムの友人に確認しました。
下記にそのまま貼付しますので、社内報表紙の解説にご活用ください。 (YoU)
こんにちは。ニューヨークの堂本かおる です。 ニューヨークと言えども子供は子供。日本の子供たちと同じように 学校に行き、宿題をし、表で遊び、コンピュータ・ゲームに夢中です。 今年はスクーター(キックボード)が大流行し、 歩道はすっかりスクーターに占拠されてしまいましたが、これだけ寒くなってくると、 さすがに見かけなくなりました。
でも10月末のハロウィーンでは、みんな思い思いの仮装をしてお菓子をねだって歩き、 11月には家族・親戚が勢揃いするサンクス・ギビングでターキー食べ放題、 そして来月には子供にとって、もっとも楽しみなビッグ・イベント、クリスマスがやってくるので、 みんな結構忙しそうな様子。子供たちは今からプレゼントに何をもらうか、真剣に思案中です。
スクーターはもう、ほとんどの子が持っているでしょうから、彼らがねだるのは、 やはりゲーム関係でしょうか。ニンテンドー、ゲームボーイ、プレイステーション3…これらの単語は、 こちらでも、このまま定着しています。
あと、もちろん忘れてはならないのが「ポキモ~ン」(ポケモン)に、女の子なら 「チャーリーズ・エンジェル」のバービー人形でしょうか? とにかく今は、 子供たちにとって一年で一番楽しいシーズンなのです。
◆New York Black Culture Trivia 堂本かおる(フリーライター)
HP:
http://www.nybct.com/

東京都板橋区のヤジマさんから、 SOHOでのレンタルのギャラリーの探し方について質問を頂きました。
【質問】
2年後を目標に、ニットの若手作家たちで、作品展をNY(ソーホー)で
するために、レンタルのギャラリーを探しています.ギャラリーの情報収集
がうまく出来ません.そのような情報誌などありますか?
よろしくお願いします。 ヤジマ
【回答】
こんにちは。ニューヨークの堂本かおる です。
SOHOのギャラリーを網羅した情報誌というのは見つけられませんでした。
しかし以下の方法を参考にリサーチされてはいかがでしょうか。いずれも
レンタル料金などの詳細はないので、電話かファクスでの問合が必要ですが。
●NYのガイドブックをオンライン購入
New York's New and Avant-Garde Art Galleries
by Barbara Stone
Price: $11.20
アート・ギャラリー50件を解説付きで掲載。
Manhattan User's Guide : The Guide to New York for New Yorkers
by Charles A. Suisman, Carol Molesworth
Price: $15.16
アート・ギャラリー約60件を掲載。ほとんどはSOHO。
ただし解説文があるのは5~6件で、あとは住所と電話番号のみ。
いずれも http://www.amazon.com/ に行ってタイトルで検索してください。
そのページからオンライン購入できます。
●ウエブでの検索
http://newyork.citysearch.com/
に行き、ページ上方の検索キーワード欄に以下の言葉を入力。
search for → gallery
in → soho
within → All Sections
約375件のギャラリーがあり、約半数は簡単な説明文と写真付き。
●NYの電話帳を取り寄せ
NYの電話会社Verizon(ヴァラエゾン)のHP:http://www.bellatlantic.com/
に行き、顧客問合用のe-mailで、
地区別電話帳<Community Directory/ Chelsea, Greenwich Vilage & Vicinity / Area Codes 212/917>
を請求。これにSOHOも含まれています。届いたら<Art Garelly>のページを見てください。
※SOHOとは通称であって正式な地区名ではないため、マンハッタン全域の電話帳を見ても、 土地勘のない人には、どの住所表記がSOHOなのか分からないと思います。 また地区別電話帳は、別冊宝島のサイズですからハンディです。
●掲示板で質問
やはり、実際にギャラリーを知っている人に訊くのが一番ですよね。
ちょっと確かではないのですが、NYのアート系大学やアーティストの掲示板を探し、
そこで尋ねてみるのも手かもしれませんね。
では、エキシビションの成功をお祈りしつつ。
◆New York Black Culture Trivia 堂本かおる(フリーライター)
HP:
http://www.nybct.com/
【追加情報】2001.04.08
こんにちは、ニューヨークの堂本かおるです。
実はニューヨークのギャラリーを網羅した雑誌があったので、
お知らせしようと思った次第です。
別の仕事でまたギャラリーのことをいろいろ調べていて発見したのです。
まだ間に合えば良いのですが。
Gallery Guideという$3の月刊誌で、ニューヨークのギャラリーを地区別 に地図付きで掲載し、その月の展示内容を簡単に解説してあります。 一般書店ではあまり売ってなくて、ギャラリーによく置いてあります。
Gallery Guide
Art Now, Inc., PO Box 5541, Clinton, NJ 08809
TEL(908)638-5255
gail@galleryguideonline.com
www.galleryguide.org
ところで、最近はChelseaという地域がSOHO並みのギャラリー地区 として注目されています。でもどちらも、既にある程度名前のある アーティストか、コネクションがなければエキシビション開催は難しい ようです。またステゥーディオの家賃も高く、そういった事情から若い アーティストはマンハッタンを出て、ブルックリンのWilliamsburg に 移りつつあり、ここにはギャラリーも少しずつ増えてきています。
以上、参考になれば良いのですが。
◆New York Black Culture Trivia 堂本かおる(フリーライター)
HP:
http://www.nybct.com/
また、本サイト運営者はここで紹介する個人・会社・団体とは関係ありません。
少しでも有益な情報を共有すべく、ご意見、訂正・追加情報をお待ちしております。
サイトに関する情報提供・お問合せはこちらからお願い致します⇒お問い合わせ
広告も募集中です。お問合せからご連絡ください。