
No.88 ・ 2007.05.03
『性犯罪者』
それでは、子どもを持った親はこの報告をどのように受け止めたらよいのか。つま り、性犯罪者はどこにでもいる。だからこそ、親は子どもから目を離してはいけな い。一人歩きをする子どもには、知らない人に付いて行ってはいけないというような ことをしっかりと教えることだろう。しかし、それだけでは十分でない。私たちは常 に知らない人と話しているから。むしろ、よく知っている人、たとえば学校の音楽の 先生とか身近にいる人でもあるのだ。つまり、音楽の先生は音楽を教えるが、生徒の はだかの写真を撮らない。こういうその人とその人の役割について子どもたちに教え ることなのだ。普段隠しているところをさわられたり、写真を撮られたりするのは間 違っているというようなことを教えることだ。 アメリカに限ったことではない。日本では多くの子どもたちの口が封じ込められてい る。「秘密だぞ。絶対にかあちゃんに言うな。言ったらしょうちしないぞ。」と脅か されたら、弱い立場にいる子どもは絶対にいうことを聞く。けれどもアメリカに性犯 罪を犯した人の絶対数は多いと思う。社会問題も日本の比ではない。だからこわいア メリカといわれてもしかたがない。けれどもそれだけでここアメリカをみんなが去る だろうか。危険なことは承知の上、犯罪に巻き込まれないように予防するしかない。 日本から無防備にきた日本人は、その点、狙われやすいかもしれない。そのためにも 十分、アメリカの事情を知って、子どもを守りながら安全に暮らしてほしい。
ノーラ・コーリ
|

また、本サイト運営者はここで紹介する個人・会社・団体とは関係ありません。
少しでも有益な情報を共有すべく、ご意見、訂正・追加情報をお待ちしております。
連絡は、
info@marugoto-shanghai.com までお願いします。
サイトに関する情報提供・お問合せはこちらからお願い致します⇒お問い合わせ
広告も募集中です。お問合せからご連絡ください。