「NYっておもしろい!」 バックナンバーへ


No.902006.10.08

『木への思い』

    10月というこの季節やたらと木が伐採されている。おそらく今が時期なのだろう。 気候的にもいいし、葉っぱがまだ木についている状態でばんばんと切っていく。おと といは駅に近くでメインストリートの街路地の木を根元から伐採していた。今日は弁 護士オフィスのシンボルツリーでもあった庭の真ん中に立っていた木をやはり根元か ら切ってしまっていた。

    どうやらアメリカではこれだけたくさん木があるからだろうか、あまり木を切ること に抵抗はないようだ。日本では何年もかかって大きくなった木をそう簡単には伐採し ない。そもそも日本では木には命がある、魂があるという考えから、木を切るという のはよほどのことでない限り行わないと言う。

    木はやっかいなこともある。あまりにも重たくなると突然車の上や人の上、家の上に ぼかんと落っこちてくる。確かに危険だ。そのために、隣りの家でも木を切ることに したようだ。だが全部の木ではなく大きな枝いくつかのようだ。

    切り方もなかなかダイナミックである。ウェストチェスターの木々はどれも百年もの の大きなものばかりだ。木を切る専門の職人がまず木にのぼる。それも簡単なロープ を腰につけて登っていく。そして切る木にロープをゆわいつける。そして電動のこぎ りで切っていく。もちろん落とす場所をそのくくりつけたロープで位置決めできる。 下では待ってましたともう一人の職人が待ち受けている。それを受け取りまたロープ は上に上がっていく。落とされた枝はその場で半分、さらに半分と切られ、適当な長 さにしたら今度はチップに細かく刻んでいく機械に入れる。その機械の先にはトラッ クが口を大きくあけてチップを受け止める体勢で待機している。この木をチップにき ざんでいく機械の音のすごいこと、ばりばり音をたてて、大きな丸太すらも噛み砕い ていく。おそろしいくらい迫力がある。どんどん吸い取るように枝も葉っぱも飲み込 んでいく。

    仕事をしている職人のほとんどはヒスパニックだ。ガーデナーもヒスパニックだが、 庭関係の仕事は一手にヒスパニックが多い。彼らはこのような3Kの仕事についてい るわけだ。チーフのようなおじさんと話をしていたが、なかなかユーモアのあるおじ さんで、私が、そっちの木も切ってよといったら、おじさん、「お金くれるの?」と の返事だった。

    ノーラ・コーリ
    **************************************
    Nora Kohri
    (Overseas childbirth and childcare consultant)
    info@caretheworld.com
    http://www.caretheworld.com
    **************************************

上に戻る



提供情報の正確性・客観性については責任を負いません。予めご了承ください。
また、本サイト運営者はここで紹介する個人・会社・団体とは関係ありません。

少しでも有益な情報を共有すべく、ご意見、訂正・追加情報をお待ちしております。
連絡は、 info@marugoto-shanghai.com までお願いします。


運営&Copyright no border inc. since 1996
サイトに関する情報提供・お問合せはこちらからお願い致します⇒お問い合わせ
広告も募集中です。お問合せからご連絡ください。
「まるごとNY」 
トップページへ
書・木村怜由

NYの医療費も調査。
ニューヨーク旅行ならこの年会費海外旅行保険クレジットカード特集

ニューヨーク関連広告