
No.84 ・ 2006.05.21
『おさいふの中のキャッシュは?』
しかしお金持ちはやっぱり違っていました。しかも年配の方はけっこうキャッ シュを持ち歩いています。日本人並みに100ドルくらい常に持ち歩いていて、 それでスーパーでの支払いをしていました。 つまり彼らはあまりデビットカードだとかクレジットカードを信用していない のかな?70歳の方に聞いてみたところ、「現金の方が楽だから」とそっけない 回答しか求められませんでした。しかし中にはクレジットカードをもって いないという人もいました。 それにしても日本では常に2万円ほどお財布に入れておかないとあっというま になくなってしまいました。日本ではスーパーの買い物はほとんどキャッシュ なのでとても不便です。いくらになるかなんて計算しないで買うのですから、 絶対に足りるだろうという金額を払うためには多少多めに現金を持っていないと いけませんでした。ああ、あの頃がなつかしい。 ちなみに私のお財布の中はあのクレジット・カードでのトラブル以来、20ドル 以下はキャッシュで払うようにしています。30ドル以上の場合は迷わずクレ ジットカードにしています。デビットカードはただピン番号(暗証番号)を 入れるだけでサインもしなくても口座からすぐ引き落とされるので便利のよう ですが、以前、トラブルがあったので、極力信頼のおける郵便局や近くのガソ リンスタンドや近くのスーパーなど何かトラブルが起きても実際に私が面と 向かって文句を言える距離にとどめました。 キャッシュですか?常に20ドル札を2枚くらい、あとは細かいチェンジ (1ドル紙幣を数枚とコインを数枚)くらいかな?ばればれ。 (皆さん、私をおそわないで〜〜〜!)
ノーラ・コーリ
|

また、本サイト運営者はここで紹介する個人・会社・団体とは関係ありません。
少しでも有益な情報を共有すべく、ご意見、訂正・追加情報をお待ちしております。
連絡は、
info@marugoto-shanghai.com までお願いします。
サイトに関する情報提供・お問合せはこちらからお願い致します⇒お問い合わせ
広告も募集中です。お問合せからご連絡ください。