
No.30 ・ 2002.09.22
『US オープンのキャンセルチケット』
もちろん今の時代のこと。まずインターネットの usopen.org に行ってみた。 しかしこのウェッブサイト、実にわかりにくい。勘を働かせて、チケットを クリック。そこにはキャンセルの場合が書かれていた。しかし最新情報のページ には delayed と記されている。さて、delayed ということはもしかしたら天候 によっては試合を始めるという意味ではないだろうか?アメリカ人の友人に チャットで問い合わせたところ、その通りとのこと。友人はとにかく行ってみろ とアドバイスをくれた。そしてたとえ1セットでも行われたら、それは試合を 見たということで試合会場に来なかった人のチケットはそこで無効になるという 情報をくれた。 情報を得るための電話番号はいっさい見当たらなかったからかけられなかった ので、頼みの綱はインターネットしかなかった。そこで他のスポーツサイトに 6時近くになって確かめに行ったところ、なんと5時間遅れで午前の部の試合が 始まったと書かれてあった。私はあわてて家を出て、国道95を通って、 Whitestone Bridge を超え、40分で試合場に到着。もうあたりは暗くなっていた。 7時にはまにあった。厳しいセキュリティーをくぐりぬけ、ついたものの、雨が 再び降り出した。結局3時間、雨の中待って、キャンセルがアナウンスされた。 なんとも悲しい面持ちで帰宅を急いだ。 さて、キャンセルの場合はどうなるのか。会場では2003年のUSオープンの チケットと交換するから書状で交換希望を書いて、チケットと共に記されたあて先 に送れとのこと。返金はまったくないとのこと。来年のことなんてどうなるか わからないのに。すごくがっかりしていた。しかしいっしょに行く予定だった友人 に連絡したらなんと、キャンセルチケットの最新情報がサイトに出ているとのこと。 そしてそこには3,4,5日の11時の試合に先着2000名のみキャンセルされ たチケットと交換するとのこと。私はおおあわてでスケジュールを組み、なんとか この11時の試合にこぎつけた。 試合は男女のダブルスそして男子のクウォーターファイナルだった。1日よりずっ とよい試合で、しかも天候には抜群に恵まれた。まあ、キャンセルチケットも まんざらではないかな?しかし情報を得るのは至難の業であった。(次回につづく)
ノーラ・コーリ
|

また、本サイト運営者はここで紹介する個人・会社・団体とは関係ありません。
少しでも有益な情報を共有すべく、ご意見、訂正・追加情報をお待ちしております。
連絡は、
info@marugoto-shanghai.com までお願いします。
サイトに関する情報提供・お問合せはこちらからお願い致します⇒お問い合わせ
広告も募集中です。お問合せからご連絡ください。