
No.27 ・ 2002.08.09
『パークウェー』
今まで通ったパークウェーはブロンクスパークウェー、ハッチンソンパークウェー、 ソーミルパークウェー、スプレーンブルックパークウェーなどである。最近ではワシ ントンDCからバルチモアに向かうGladys Spellman Parkway であった。 パークウェーには特徴がある。まずcommercial vehicle という営業目的とした大き な商業車、つまりトラックなどは通行できない。乗用車専門の道路である。パーク ウェーという名前がつくだけにたいてい川のほとりを走っていたり、公園の真ん中を 走っていたりととても景色がきれいなのです。そのきれいさとは美しいのひとことで ある。パークウェーのわきには Canada Goose (がちょう)が芝生をかいつまんでい る。時には赤ちゃんが数匹、母親の後を追っかけている様子が見られる。公園はたい てい人が散歩できるハイキングロードがあり、道からはへだてたところをジョギング している人、手をつないで歩いているカップルなどが見える。湖があったり、池が あったり、川があったりと水の音がしたり、水の流れが見れるのも美しい。夏は木の 緑でうっそうとなる。秋はすばらしい紅葉でまた目を楽しませてくれる。パーク ウェーにかかっている橋はたいてい石づくりである。これまた自然で美しい。この石 の橋に私はみとれてしまう。 しかしパークウェーの道は狭い。特に昔作られたと思われるこの橋の下をくぐるとき は急に道幅が狭くなり、通り抜けるのはこわい。特に2台並ぶともう脇にぶつかるの ではないかという恐怖感が走る。そのため、事故も時々見られる。ただし、くねくね しているので、あまりスピードは出せないのだ。せいぜい60キロくらいであろう か。またパークウェーの出入り口はなかなか出入りがむずかしい。たいてい短い距離 で入ったり出たりなので、パークウェーを出るともうすぐそこは住宅街でスピードを すぐ25マイルくらいに落とさなくてはならない。 そんなパークウェーだが、私の一番のお気に入りはブロンクス・リバーパークウェー だ。1番出口から27番出口までの区間はお勧めコースである。是非、一度皆さんも 走ってみてください。NYに来たら、このパークウェーを通らないと! 絶対価値あり です。
ノーラ・コーリ
|

また、本サイト運営者はここで紹介する個人・会社・団体とは関係ありません。
少しでも有益な情報を共有すべく、ご意見、訂正・追加情報をお待ちしております。
連絡は、
info@marugoto-shanghai.com までお願いします。
サイトに関する情報提供・お問合せはこちらからお願い致します⇒お問い合わせ
広告も募集中です。お問合せからご連絡ください。