「まるごとNY」トップページ



ICS AMERICA カウンセラー Ms. 鬼沢の
『NY発・・・おもしろコラム』(No.11) 2002.0.0

面白コラム・NY発 News・留学知って得する情報



             
    ★面白Data
    
    (住宅ローン)
    米国の住宅ローン金利の低率化により、ローンを借り替える人が急騰している。
    30年固定金利の平均は11月20日の時点で5.94%と、過去36年間で最
    も低くなった。
    
    (原油貯蔵量)
    原油の貯蔵量が最も多い国はサウジアラビアで2618億バレル、2位はイラク
    の1125億バレル、3位はアラブ首長国連邦で978億バレル。
    
    (お宝グッズ)
    大リーグ野球ナショナルリーグのチームに所属する選手で、オークションサイト
    のイーベイに関連品が最も多くリストアップされているのは、バリー・ボンズ
    (ジャイアンツ)で7586点。次いでサミー・ソーサ(カブス)の2583
    点、マイク・ピアザ(メッツ)の1475点。 (USA Today)
    
    (お金)
    「いくらお金があったら心配ないか」という質問に対する米国人の答えは、「2
    00万ドル」23%、「100万ドル」22%、「25万ドル」20%、「50
    万ドル」16%、「いくらあっても心配」14%、「お金の心配は一切しない」
    5%。(USA Today)
    
    (走行距離)
    米国人が車で走る距離は年々増えている。ドライバー1人当たりの年間平均距離
    は、1980年には8813マイルだったが、2000年には1万1988マイ
    ルへ20年間で3000マイル増えた。
    
    (連勝記録)
    大学フットボールのデビジョンI-Aで、マイアミ大(フロリダ)が33連勝中。
    歴代記録では3位となる。歴代1位はオクラホマ大(1953−57年)の47
    連勝、同位はトレド大(1969−71年)の35連勝。
    
    
    
    ★New York 発 News

    米国運輸省は米国内の利用者に対してセキュリティー対策と運航の遅れを防ぐ為 の新ガイドラインを発表した。 ・空の旅にガイドライン  1、貴金属の着用は避ける(金属探知機の感知能力が向上しているので、あまり 金属のパーツや飾りを利用した洋服は避ける。 最終チェックを終えるまで宝飾 類、携帯電話、ページャー、鍵類などは着用している衣類のポケットや機内持込 荷物に入れない。) 2、ノート型パソコンにも名前 (氏名、住所、電話番号を書き入れたIDタグを 荷物すべてに付ける。ノート型パソコンにもラベルを貼る。) 3、ギフトなどは包装しないで (機内持込、チェックイン荷物にかかわらずギ フト用品は包装しないでおく。包装している場合、チェック係りに開封される可 能性がある。 4、金属探知機が察知しそうな金属製の医療器具を身に付けていたり、体内で使 用している場合は、医師の説明書が必要。 5、写真付きの身分証明書を携行する。 6、セキュリーティー・チェックポイントに開封した飲み物や食べ物を持ち込ま ない。特に缶入り飲料は避ける。  米国運輸省は米国内の利用者に対してセキュリティー対策と運航の遅れを防ぐ為 の新ガイドラインを発表した。 ・華客船がホームレス収容所に・・ NY市検討中 ニューヨーク市のホームレスシェルターが飽和状態になっている問題を受け、NY 市ホームレスサービス局(DHS)では、使用されなくなった豪華客船を収容所とし て再利用する事を提案。ニューヨークでは現在、1晩で約3万5000人のホーム レスが収容所を利用している。もし同局の案が実現すれば、バハマの客船がニュー ヨーク市に入港する予定。 ・女性の更年期障害緩和にハーブは殆ど効果なし 米国国立衛生研究所(NIH)が女性の更年期障害を緩和するホルモン治療は長期で 続けると乳ガン、卒中などのリスクを高めると発表したのを受け、変わりにハー ブ、食事療法などで症状を緩和する代替療法に関心が集まっているが、このほど 行われた研究でブラックコホシュ(キンポウゲの1種)以外の殆どのものは実質 的な効果を上げていない事が判った。コロンビア大学とジョージ・ワシントン大 学の研究チームが、病院などで行われている29の臨床テストに基つき分析し た。唯一効果を示したのは、もともとアメリカ先住民がへびの毒消しなどに使っ たというブラックコホシュをベースにしたハーブのみ。これ以外はジンセン、 レッドクローバー、月見草オイルなどのハーブ療法を始め、鍼治療、ビタミンE, ブロゲステロン、クリームなども殆ど効果はなかった。大豆をベースにした栄養 補助食品を使ったケースでは、使い始めはほてりなどが緩和されたが、2,3週 間には元に戻っている。 ・塩分の使用量削減  レストラン、加工食品、消費者に警鐘 米国公衆衛生協会(APHA,本部フィラデルフィア)は、レストラン業界や加工食 品メーカー、そして一般消費者に対し、塩分の使用量を大幅に削減するべきとの 見解を発表した。同協会のエグゼクティブディレクター、モハメッド・アクター 医学博士は、「アメリカ人は塩分が多いスナックや食べ物に病みつきになってお り、塩分の取り過ぎが原因となる病気により死亡者が年々増えている。アメリカ の将来を守るためにも、ラベル表記を理解して生活を買えていかなければいけな い」と話す。 米国で昨年は71万人は心臓病で、16万6000人が心臓発作で死亡してい る。塩分の過剰摂取は高血圧を引き起こし、これらの病気の要因となっている。 APHAによると、アメリカ人の1日の平均塩分摂取量は4グラムで、今後は2.4 グラム(小さじ1杯程度)までに引き下げたい意向。今回の発表を日本の状況に 照らし合わせて見ると、みそ、しょうゆなどの塩分を含んだ調味料を多用する日 本人の平均的食塩摂取量は、厚生省の2001年度調査では1日13グラムで、 アメリカ人の3倍以上になる。厚生省は、医学的に血圧上昇をもたらさない食塩 摂取量は1日6グラム以下としている。 ・過去2年間で3割増加、収入の半分以上住宅費に 全米住宅評議会(NHC)がこのほど発表した調査によると、収入の半分以上を住宅 費に使っている家族は過去2年間で3割増加し約400万世帯に上る鼓とが明ら かになった。過去4年間の増加率は6割で、収入が増えても住宅費が追いつかな い現状が浮き彫りになっている。持ち家、賃貸とも通常、住宅ローンやレントな どの住宅費が収入に占める割合は3割以下というのが家計を圧迫しない目安だ が、収入の半分以上を住宅費に費やしている400万世帯はフルタイム労働者が いる家庭で、低所得者だけでなく全米の中間所得平均より2割多い約5万ドルの 収入がある世帯も含まれている。 ★ICSアメリカ 留学部門からの”知って得する留学情報”

    ●アメリカと日本の高校の違い 自力で生活を築き上げた移民の国アメリカは、学校教育は単に基礎教育だけでな く子供達1人1人の能力を最大限に伸ばせる場でなければならないとし、教育の 向上はコミュニティーによるという考えがあります。その為に学校システムは各 州の管轄になり、連邦政府は教育政策を統括していません。これは文部省が全国 規模で統制力を持つ日本と大きく違う点です。アメリカでは義務教育期間を学年 ではなく年齢で定めています。州によって期間は異なりますが、殆ど6〜7歳か ら高校までの12年間。 *授業形態の違い 日本では生徒の待っている教室に各学科の教師がきて授業がはじまるが、アメリ カは各教師がそれぞれに教室を持ち、生徒がそこに移動して授業を受けます。1 クラスの人数も20名前後とこじんまりしています。一番の違いは日本の静かに 教師の話を聞き、授業中に自らの意見を言う場面が少ないのに対して、アメリカ の授業は率先して自分の意見を述べる事が大切とされています。通常1時限は5 0分。授業間の休みは5分で、その短時間にクラス移動をします。又、アメリカ の学校では、日本のように生徒が教室の掃除をする事はありません。新学期も始 業式はなく、1日目から授業が始まります。 *クラス編成 多くのアメリカの学校は能力別クラス編成になっています。成績の良い科目のみ 上の学年に参加する事も出来ます。卒業は単位制ですので多種多様なクラスがあ ります。進学を希望する生徒には、進学に必要な科目を履修し、就職の生徒には 就職に有利な技術科目を選択したり、自分の興味のある科目を履修できます。科 目の1つにドライバー教育などもあり、授業中に車運転の練習をする科目もあり ます。 *アメリカの教科書 日本のように簡潔に要点をまとめた教科書と違い、アメリカの教科書は大きく、 厚く、そして重いです。例えば数学の教科書などでも計算の立て方から計算の手 順まで詳しく説明されています。その為に必要以外はロッカーに置いて帰ります。 *学校内の生活・授業に関する規則 多くの学校で規定されているのが、言葉遣いに関する規則です。他人を口汚くの のしったり、けなしたりする事に対する注意。教師に対する話し方や生徒同士の 言葉遣いについての規定。教育活動、授業の妨げになる要因を取り除くために定 められている。規則に違反した場合は、保護者への連絡、召喚、居残り、教室外 退去などがあります。 ******************************************
    ICS America 鬼沢寧子
    Mail:icsamerica@gakuseijoho.com
    ICS AMERICA :http://www.gakuseijoho.com/
    ******************************************

上に戻る



提供情報の正確性・客観性については責任を負いません。予めご了承ください。
少しでも有益な情報を共有すべく、ご意見、訂正・追加情報をお待ちしております。
連絡は、(株)no borderお問合せフォームからお願いします。


運営&Copyright no border inc. since 1996
サイトに関する情報提供・お問合せはこちらからお願い致します⇒お問い合わせ
広告も募集中です。お問合せからご連絡ください。
「まるごとNY」 
トップページへ
書・木村怜由

NYの医療費も調査。
ニューヨーク旅行ならこの年会費海外旅行保険クレジットカード特集

ニューヨーク関連広告