中国は変わった?変わっていない?(その12) (No.13)

中国は変わった?変わっていない?(その12) (No.13)


2001.03.18 南京に住む友人がとてもびっくりしたように話してくれました。 「中国人が並んでいたんですよ!!!」 この友人は南京から上海に移動するのに長距離バスの切符を買おうとして、その 混雑(この時期、春節(旧正月)の民族大移動の影響で切符を購入する人が異常 に増えるのです)の状況が整然と長蛇の列となっているのを見て驚いたと言うの です。 ご存知の方が多いと思いますが、中国で何かを買ったり順番を待ったりする時に 中国人は並びませんでした。ある中国人が「日本人は縦に並ぶけれど、中国人は 横に並ぶ」と言うほどでしたが、その状況が変わりつつあります。 話をしてくれた人は並んでいたのが上海ではなく、南京だったと言う事を強調し ていましたが、上海では確かに最近並んでいる光景を良く見ます。福州路の本屋 さんでも、CD屋さんでもキャッシャーで支払を待つ人はみんな礼儀正しく並んで います。 友人にして見れば、上海なら解るが南京ではあり得ないと思っていたのでしょう。 第一の変化としては上海の変化があり、友人もそれを肌で感じているのでしょう。 上海ならこの変化もあり得る。でも、南京と言う上海から300km離れた土地。彼が 住んでいてよく理解している土地の変化としてはまだあり得ないと思っていたの にもかかわらずそれがあった。変化はどんどん進んでいるようです。 上海でもたまに並ばずに。言え、正確には縦に並ばずに横に並び順番を無視して われ先にと言う人を見かけますが、並ぶと言う習慣が根付き出しているのは事実 のようです。 「うまくやったものが偉い。能力がある。」 公園の入場券や鉄道の切符売り場はいつも混雑しています。そこを並ぶのではなく、 何とかうまくやって早く切符などを手に入れる事が優秀であると評価される面は 確かにありました。そこには「他人の迷惑は考えず自己の利益を追求する」そして、 そうしなければ極端に言うと生きていけないと言う事情があったと思います。 つまり、他人の事を考えている余裕がなかったと言う事だと思います。 この状況は日本でも同じではないでしょうか? 戦後の混乱時期からバブル崩壊まで、そして、今でもある面そう言う所が残って いると思いますが、そのようなやり方ではだめだと言う事が次第に理解され始め ているように感じます。人間的に成長し、己の為、そして人の為。もう一つは 社会の為にもなるようにして行かないと仕事も何もうまく行かないのではないで しょうか? 「並ぶ」と言う一見簡単な行為ですが、そこには自分の事と同時に他人の事を考 えると言う姿勢があると思うのです。そしてそうする事で自分も気持ちよく、他の 人も迷惑にならない。同時にそれはお店や駅の窓口の担当者も気分を害すること なく業務をこなせる。 変化はどのような方向に向かって変化しているのかが大切だと思うのですが、 中国はやはりいい方向に向かっているようです。ただ、忘れてはいけないのは、 この変化も、一時、上海が「向銭看(お金ばかり目的にしている)」とまるで 守銭奴のように非難されていた時期があり、それを乗り越え精神的にも豊かに なった為に生じた変化だと言う事です。 資本主義の害毒に犯されてはいけないと言い続けていた中国ですが、かと言って 資本主義との接触を絶ち、まるで箱入り娘のように中国人民を扱っていては実現 しなかったと思います。発展の過程では当然の事ながら悪い面も出て来るでしょう。 それはそれで対処しながら大きな流れで変化して行く。日本人の発想ではなかなか 理解しにくいのではないでしょうか。偉大と言うか、やはり日本人の考え方とは 一味も二味も違うようです。 ======================================== YAMAOKA yoshinori yammy@mti.biglobe.ne.jp http://www2s.biglobe.ne.jp/~yammy/ ======================================== 「Yammyレポート」 バックナンバー

タグ

カテゴリー:Mr.Yammyの上海レポート

上海の医療費も調査。
上海旅行ならこの年会費海外旅行保険クレジットカード特集

上海関係広告

上海への格安ツアーの最安値をチェック

上海への格安航空券の最安値をチェック


日本と中国が携帯メールで繋がる
日本⇔中国で
携帯メールやりとりが可能