中国では留学生でも携帯電話を買えるの?
(写真:まるごと上海管理人の中国携帯&モバイルカード) パスポートさえあれば留学生でも購入できます。 中国では電話機本体と利用する権利は別々に販売されます。 日本とは違うシステムです。 電話機本体は数百元から数千元まで多種多様です。 電気店や大きなスーパーでも売っています。 利用する権利は中国移動などの携帯電話会社で SIMカードと呼ばれる小さなチップを買います。 これを電話機本体に差し込んで使います。 料金は留学生の場合は前払いがほとんどです。 大学周辺で売っている前払いカードを買ったり、 携帯電話会社に行って現金払いしたりします。 100元払うと 100元分使い切るまで 電話ができるというシステムです。
中国留学質問集トップへ
留学生活についての疑問
留学生寮でインターネットは使えるの?| 大学の外にアパートを借りて住むことはできる?| 中国にパソコンを持ち込んだほうが良いですか?| 日本のパソコンを変圧器なしで使えますか?| 多い荷物をどうやって持ち込めば良いか?| 留学生でも携帯電話を買えますか?| 反日デモなどが心配なのですが?| 中国の治安は悪いのですか?| 盗難やスリに遭う可能性はあるの?| 留学中に中国でアルバイトはできますか?| 寮に入る場合、ルームメイトの国籍を指定できる?| 中国の留学生寮の設備ってどんな感じですか?| 留学生寮の共用設備はどんなものがあるんですか?| 中国に留学している間、寮で自炊はできますか?| 中国留学でホームステイはできますか?| 留学中に病気になったらどうすれば良いですか?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 回答しださったのは・・・『中国留学ソムリエ』 吉野さん 中国留学に関する情報って、どうしてあんなに古かったり、手抜きな情報が多いのでしょうか。 ですから、私は、中国中の大学300校以上を自分の足で回っています。 【運営サイト】★本文★すべて現地訪問取材!『中国留学情報』 中国留学に関する疑問・質問はこちらからどうぞ⇒質問フォーム 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
タグ
カテゴリー:中国留学質問集