研修in上海:中国人が考える良いサービス

のむてつ上海在住ののむてつさんから頂いた、 上海生活レポート 『ちょろいもんだぜ、 中国生活』 (No.7) 2005.05.22 今日から研修です! 今日、一番興味深かった内容は、この質問に対する答えでした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中国人から見て、今の上海で 『こうしたらいいのに』 というサービスは何ですか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 面白いですよ〜。 さて、どんな答えが出てくるでしょうか? 想像できます? ■その1 私は、良く服屋さんに行くのですが、 店が忙しいときはいいんですけど、 ヒマなときでも、「これどう?似合う?」と 聞いても店員に無視されるとき。 こんな店はサービスが悪いな、と思います。 ちゃんと、話しを聞いてくれて 相談に乗ってくれる店員さんがいいです。 ■その2 バスの中で、車掌さんとお客さんが ケンカしちゃってるときです。 チケットを買ったかどうかについてなんですが、 他のお客さんの前で、やらなくても...と思います。 ■その3 その店の商品を買いに来ていない人に対しての 反応で、その店のサービスのレベルがわかると思います。 サービス範囲を超えたことを要求するお客さん、 例えば、道を聞いてきたお客さんに対して、 いやな顔をする店もあります。 そういうお客さんに対して、丁寧に対応しておけば、 次にも来てくれるのに。 ■その4 一般的な店で、トイレの場所を聞くと、指差すだけです。 有名なデパートなどは、詳しく説明してくれる ところもあります。もっと良いところは、 案内して連れて行ってくれます。 私、実は、ビックリしてしまいました!! ここまで、気づいているんだ...、と。 ある意味、自分が見下していたんだな、と反省。 でも、こ〜れ〜は、もうっ、 磨き甲斐がありそうですっ!! やる気出てきたーっ!! (いやいや、今までも、ありましたけど。汗)
====================
「高校教師やめて上海」のむてつ
URL :http://w269.o.fiw-web.net/
====================

タグ
カテゴリー:のむてつの「ちょろいもんだぜ、 中国生活」