一言の差

一言の差

「ちょろいもんだぜ、 中国生活」バックナンバー

上海在住ののむてつさんから頂いた、 上海生活レポート 『ちょろいもんだぜ、 中国生活』 (No.6) 2004.10.18 前から、ちょっと考えていたんです。 「中国を好きになる人と、  ならない人の違いって何だ?」と。 ふと、ヒラめいたんです!   一言の差。 これですよ。 一笑顔(ひとえがお)の差、でもいい。 確かに、最初は怖く見えるんですよね。 愛想笑いは無いし、ズカズカ歩いてたりするし。 でも、本当に、 一言話すだけで、全然違ってくるんです。 全然違う表情を見ることができる。 笑顔だけでもいいんです。 笑顔を向けて、ちょっとうなずくような 動作をすると、たいてい、返してくれます。 (これ、実は結構ポイントですよ!) だんだん私は、マゾ的な楽しみ方になって きてまして、笑ってくれない店員には わざと、「シェイシェイ」と言ってみたりして、 反応を見るのが、楽しみ。 コイツは笑わねーだろ、という人を 時間をかけてでも微笑ませるのが、 楽しいんですよね。 (少し変態がかってます) 最近お気に入りの食堂の、 ソックリ双子のおばちゃんの片方も、 結構強敵だったのですが、 最近はアイコンタクトで挨拶してくれますし。 近くのアイスクリーム屋のオヤジも、 愛想悪い度、全開200%なんですが、 一回笑ったんですよね。 オヤジの態度と愛想の無さに あきれて思わず笑ってしまった弟に対して、 オヤジもつられ笑い。 あ、すみません、 これは微妙な引き分けでした。 これはこれとして、 笑いの効果は、素晴らしいです。 考えてみると、教員時代も経験ありました。 心がけていたことがあったんです。 それは、『挨拶プラス一言』。 「おはよう。おっ、今日は元気そうやん」 挨拶だけだと、サラッと流れていってしまうので、 何か一言をプラスする。 これは、人間関係を作るのに、 確かに効果がありました。 あ、そうだ。師匠は、ディズニーランドは、 「いらっしゃいませ」とは言わないって、 言ってました!そういえば。 コミュニケーションパークなんだから、 相手が返事しやすい「こんにちは!」を使う、と。 結局は、どこでも、こちらの働きかけ次第である! こういうことなのかもしれませんね。 昨日に引き続き、今日も結論は同じに なっちゃいました。 「基本は国を越えても一緒である」
のむてつ
====================
「高校教師やめて上海」のむてつ
URL :http://w269.o.fiw-web.net/
====================


のむてつの「ちょろいもんだぜ、 中国生活」 バックナンバー

タグ

上海の医療費も調査。
上海旅行ならこの年会費海外旅行保険クレジットカード特集

上海関係広告

上海への格安ツアーの最安値をチェック

上海への格安航空券の最安値をチェック


日本と中国が携帯メールで繋がる
日本⇔中国で
携帯メールやりとりが可能