生活情報 (その3)

上海から届いた回答メールをそのまま、このコーナーに掲載しています。
(26) 1999.08.21 上海語を習う方法について。
(25) 1999.08.17 銀河賓館近くのフィットネスとエアロビクスについて。
(24) 1999.08.15 安くて品質の良いインテリアコーディネートなどの生活雑貨について。
(23) 1999.08.14 古北新区で日本人が経営する喫茶店について。
(22) 1999.08.06 上海市内で受信できるTV、ラジオと、通信カラオケについて。
(21) 1999.07.17 いかにして偽人民幣を識別するか【新上海通信(105号)より】
(20) 1999.05.23 アパート探し、車の免許・事故対応等に関する質問。

上海に留学中の鈴木さんから、上海語を習う方法について質問を頂きました。
【質問】
上海で上海語を習いたいのですが。
大学、各種スクールなんでもよいので教えてください。 鈴木
【回答】
上海語は、中国の方言の一部でして、通用するのは上海エリアだけです。
上海を一歩出ると上海語に似てますが、言葉が変わります。例えば、100キロ離れた蘇州でも、
蘇州の言葉があり、上海とは違います。
故に、方言を教えてるところは有りません。鈴木さんが、どちらの大学に留学されてるか判りませんが、
廻りに上海人がたくさんいるのではないでしょうか? 生きた上海語を勉強できる筈です。
また、上海語には四声が無い為、日本人にとって覚えやすく喋り易いです。
上海在住5年の友人がいますが、上海語を覚えて普通語を勉強しなかった人がいます。
彼が一番困ることは、一歩上海を出ると上海語が通じないことだそうです。
ただ、上海にいて上海語が喋れると、親しみをもって上海人が接してくれます。
得することも有りますよ。
shanghai yamanobe でした。
鈴木さんの「上海で上海語を習いたいのですが、
大学、各種スクールなんでもよいので教えてください」の質問ですが、
私は聞いたことがないデス。
yamaさん、ありがとうございました。(YoU)

京都府京田辺市の松本さんから、虹橋の銀河賓館近くで、 フィットネスクラブとエアロビクスが出来る所について質問を頂きました。
【質問】
上海に9月より約6ヶ月間出張することになりました。
昨年の10月から今年の2月まで上海の工場立ち上げで今回は技術指導とゆうことです。
虹橋の銀河賓館に宿泊します。
近くでフィットネスクラブ出来ればエアロビクスが出来る所を教えて下さい。 松本
【回答】
エアロビクスは、最近上海でも流行っているようです。
ただし、中国人相手のようですから言葉の問題等をクリアできれば入会もできると思います。
当然、入会金も必要でしょうから、ちょっとおすすめでは無いように思いますが。
もし、どうしてもという事であれば、所在地システムを確認してお知らせします。
私の、お勧めは毎朝6時30分から7時30分にかけて各中国テレビ局でエアロビの放送をしてます。
アメリカのものを中国語で放映してるものや、中央電視台では中国人によるエアロビを放映してます。
私は、アメリカ版の方が好みですけどね。(私もはじめた方が良さそうかなと今回感じた次第です。)
銀河賓館に宿泊されるのであれば、ホテル内にフィットネスクラブはありますのでご安心ください。
上海の各ホテルには、ほとんどクラブがあります。
宿泊客以外は有料ですが、松本さんの場合無料で使用できます。
shanghai yamanobe でした。
【追加質問】
【追加回答】
銀河飯店近くにもあるのですが、日本人の主婦が大半で、
時間も仕事をしている昼間の時間帯ですからお勧めではありません。
お勧めは、「華愛健身倶楽部有限公司」
さて、気になる費用ですが、正式会員は、
他にもありますので名前と電話番号を記載します。
上海に来ると皆さん、太ることが多いようです。 頑張ってください。
yamaさん、何度もありがとうございました。(YoU)
エアロビクスの所在地を宜しくお願いします。中国語(北京語、上海語全て含む)は
全く分かりませんが、中国語の出来る日本人の友人と
日本語の出来る中国人の友人がいるので大丈夫と思います。/FONT>
松本浩司さんのエアロビクスができる倶楽部を探しました。
上海市漢中路188号東六楼 Tel 6317-8789です。
月曜日~金曜日
・・・ PM6:30~7:30とPM7:45~8:45の2回
土曜日と日曜日
・・・ PM2:00~3:00とPM4:00~5:00の2回
その他、マシーントレーニング・サウナ等もあるようです。日本人も会員でいるようです。
入会金500元と 会費350元/月 一般は、60元/回です。
割引チケットもあるようで30回分が1200元です。
・ 大黄健身中心 思南路店 Tel 6327-5142 漢中路店 Tel 6317-9983
・ 青年会健身健美中心 Tel 6433-6039
・ 海子湾娯楽健身有限公司 Tel 6366-4318
shanghai yamanobe でした。

岐阜市の樋口さんから、 安くて品質の良いインテリアコーディネートなどの生活雑貨について質問を頂きました。
【質問】
お金をかけずに、インテリアコーディネートを楽しみたいと思っています。
安くて品質の良い生活雑貨は何処で手に入るのでしょうか? 樋口
【回答】
お金をかけずにインテリアコーディネートを楽しむとは考えさされます。
上海の生活雑貨は、有名百貨店以外は庶民的な価格です。
日本人から見れば、すごく安いはずです。
一個所で全てを揃えたいなら、日本人のあまり行かない場所ですが良いところが有ります。
場所は、西蔵路と北蘇州路の交差点近くで「哈帝広場」です。
こちらに行って見てください。
shanghai yamanobe でした。
yamaさん、ありがとうございました。 日本人のあまり行かない場所というのがいいですね。 ここで紹介すると、 日本人がどっと行くかも知れませんよ。 (YoU)

奈良市の吉崎さんから、古北新区で日本人が経営する喫茶店、もしくは日本人が集まる喫茶店 について質問を頂きました。 【質問】
古北新区に日本人の方が経営する喫茶店、 もしくは日本人の方々が集まる喫茶店ってありますでしょうか? どなたかご存知でしたら、是非教えてください。よろしくお願いします。 吉崎
【回答】
古北新区の喫茶店は、水城路の高架横に「真鍋コーヒー」があり、
他にも水城路万科広場にも喫茶店はあります。
この辺りが一般的ではないでしょうか。
shanghai yamanobe でした。
yamaさん、ありがとうございました。
ところで、よけいなお節介ですが、奈良市の吉崎さんと古北新区とは、
どんなつながりなのでしょうね。 (YoU)

東京都の松井さんから、上海市内で受信できる放送局(TV、ラジオ)の周波数と、 通信カラオケについて質問を頂きました。 【質問】
上海市内で受信できる放送局(TV、ラジオ)の周波数を教えて下さい。 また、カラオケ事情はどうなっていますか。通信カラオケとかありますか。 松井
【回答】
上海で受信できるTV・ラジオ放送局の周波数は残念ながら判りません。
日本のラジオは、短波が受信できますし、中国語放送は
中央ラジオ・上海ラジオ・上海近郊の各ラジオ放送局の受信ができます。
TVに関しては、中央TV・上海TV・東方TVが主体です。
上海の一般家庭には、日本のようにTVアンテナが無いのをご存知ですか。
TVのアンテナは、衛星アンテナ・室内アンテナだけです。
どうやってTVを見るのかというと、上海ではケーブルTVが
各家庭に入っており、全てのTV放送局の受信をカバーしてます。
カラオケは、日本と同じくカラオケボックスがあり、純粋に歌を歌うところから、
酒を飲むのを目的としたカラオケなど色々あります。
最近では、日本の曲も豊富ですが最新曲が入るまでは時間が必要みたいです。
有名なカラオケボックスは、「銭箱」です。(台湾経営)
曲も豊富でサービスも良く、設備も最高でしょう。
通信カラオケは、PCにダウンロードするものと思いますが、
日本で契約をし、こちらのサーバーを経由してダウンロードする事は可能です。
とりあえず、私の解釈でお答えしました。
松井栄一さんの質問ですが、内容が簡単すぎますので、私の解釈を基に回答します。
shanghai yamanobe でした。
yamanobeさん、詳しいご説明、ありがとうございました。 ケーブルTVなどは日本より進んでいますね。米国並(?)ですか。(YoU)

上海の高橋Zentaさんが発行しているメールマガジン「新上海通信」の中から、 生活に関連すると思われる記事を頂きました。その記事は、「偽札の見分け方」です。
【新上海通信(105号)より】
普通スーパーなどには偽札発見器(紫外線を発する機械のようです)がレジごと
に置いてあって、100元札や50元札で支払いをするとレジのおばさんは、お
札をこの機械に通して確認しています。
■偽札2
以前にも偽札の話を書いたのですが、6月18日付新民晩報にまたまた関連の記事がありました
(お金の話には敏感なんです)。結構大きな社会問題になっているのかもしれません。
見出しはずばり「いかにして偽人民幣を識別するか」です。
2元札や、はてはコインである一元にまで偽物があるということに筆者も驚いているようです。
そこに載っていた偽札を見分ける4つの方法とは。
1、真幣対照法。図案やインクの濃さ、着色に違いがある。
ネーミングがなかなか格好いいと思いませんか?全部5字で揃っていますし。
私は個人的に"手感触摸法"が気に入っています。
2、手感触摸法。本物は紙幣の図案と"中国人民銀行"の字に明確な凹凸がある。
3、水印観察法。水印とは"透かし"のことでしょうか。
本物の透かしは立体感が強いということです。
4、紫光検測法。紫外線にあてると偽札は刺激のある青白い光を発します。
Zenta Takahashi
ZENTA'S HOME PAGE
( zenta@beer.com )
高橋さん、ありがとうございました。 (YoU)

愛知県岡崎市の杉浦さんから、アパート探し、車の免許・事故対応等について質問を頂きました。
【質問】
これから、長い期間上海で仕事をすることになりました。
それも前任者もいないので自分で開拓をしていかなければなりません。
そこでまず住むアパートですが、今は上海人を従業員として雇っていて
その人の住んでいる部屋の隣を少しの間だけ借りています。
ですがこれからは長期となるのでアパートを見つけたいのですが、
会社は松江区の泗徑鎮になりますがその近くではアパートがありません。
今のところ古北新区と地下鉄の虹梅路站近くを探しています。
6月中までに見つかればいいと思っています。しかし、泗徑まではどうしても距離がある、
また仕事で車が必需品となるのですが、
国際免許をせっかく日本から取得してきたのにもかかわらず、
また上海の方で健康診断と筆記試験があると聞きました。それも中国語だそうです。
しかし私は残念ながら中国語がさっぱりわかりません。
こういった場合はどうしたらいいのでしょうか?免許はどうにかして取得したい、
と思っています。(上海は危険ということを良く聞きますし、事故をした時相手から、
お金をぼられる、と聞きます。また車の維持費もかなりの費用が掛かるらしいですが・・・。)
宜しくお願いします。 杉浦
【回答】
yamanobeです。
杉浦さんの上海長期滞在についてお知らせします。
上海に居留される仲間が増えることは、私たちにとっても喜ばしい
限りです。中国の外国人に対する住居問題は、WTO加盟にむけ
今年の3月より規定が一部変わりました。
今までは、外国人は政府が指定する外国人専用マンションにしか
滞在できませんでしたが、その枠が外れ、中国人居住地区の
マンションでも住めるようになりました。これは、政府支給マンション
は住めませんが、中国人個人所有のマンションであれば個人契約
をして借りる事ができます。(賃貸マンションアパートは外国人向け
に一部のシステムとして有るだけです)
購入する場合は、外国人専用しかだめです。ですから、古北新区・
虹許路站近くにこだわる必要は無いと思います。
詳しくは、市内外国人入出境管理局に問い合わせて下さい。
外国人向けマンションを借りる場合、最近では120平米前後(2LDK
家具・エアコン・電話付)の物件で、USD1200-前後であります。
気になる費用ですが不動産会社を経由した場合、前家賃・礼金・
保証金等5~6ヶ月分が事前に必要です。また、管理費も毎月必要
となります。ちなみに私のマンションは、家具付(TVはBS1 BS2
WOWOW CNN)・プール付・スポーツジム・レストラン完備で
USD1100-です。中国人個人所有であれば、メンテナンス含む
保証金無しなど、これは全て交渉次第となります。
ただし、衛星放送は個人で手配するしか無いでしょうが、最近衛星
放送の取り付けは厳しいのでご注意下さい。
不動産会社は、日系の会社も多く来てますのでご安心ください。
次に自動車の免許証の件ですが、中国では外国人の旅行者に対
する運転を許可してません。そのため、国際運転免許証は役に立ち
ません。手続きは、杉浦さんがご存知の通りですが、もう少し詳しく
説明します。
中国で車を運転する場合、日本の免許証で手続きできますが、
パスポートと外国人居留証が必要です。まずは、健康診断を受けます。
この健康診断は、視力(日本の大型免許と同じく遠近感検査もあり)・
反射神経・血圧等の検査が変わっているところです。これはまず問題
無く合格すると思いますが、私の場合血圧が高くて血圧検査を再度受
けさされました。これも、血圧を下げる薬を飲んで下げてくるように
指導され、一週間医者に通いました。
筆記試験ですが、100問記載された問答集を渡され、学習するように
指示されます。その中から出題されますが、○×と3択になってます。
私も中国語できませんが、試験当日は通訳を連れて行けば問題あり
ません。ですから、我々が試験を受けると言うよりも通訳が試験を受ける
ことになるのです。外国人の場合、合格点の基準が中国人より高いです。
また、専門用語が多いですから通訳が知らない言葉が多いようです。
通訳の方に運転手にでも教えてもらい、しっかりと勉強して頂いて下さい。
これで問題無く運転免許証は取れます。詳しくは、市内大栢樹に有る
運転免許センターでご確認ください。
交通事故はいやなものですが、やはり外国人が起こしてしまうと結構
リスキーです。一般中国人に比べると高くつくことは覚悟された方が良い
でしょう。しかし、最近では保険もかなり整備されてますので保険を頼る
ことになります。車を購入しますと日本の強制自賠責保険の加入を義務
づけられます。また、心配であれば唯一日本の保険会社がありますので
ご相談ください。
最後に車の維持費ですが、購入するところから大変です。外国人は会社
の車両購入許可枠が必要で、それが無ければ購できません。自動車の
価格は、最近安くなったといえど日本円で200万円程度からになります。
また、車検制度が1年に一回あり結構費用が掛かります。自動車税・
道路建設費・申請費・保険料等が必要で、一年間約16万円(日本円)
程度なります。後は、ガソリン代ですね。
以上、長くなりましたがこれでよろしいでしょうか。
回答の前に、確認しておきたいのですが、杉浦さんの場合、
正式に駐在されるのでしょうね?
上記問い合わせ内容は、現地法人職員と駐在員事務所職員でないと問題になります。
最近、外国人の不法就労が問題視されており、労働許可証の無い滞在者の取り締まりをしております。
正式に駐在されるという前提で、ご質問の件につき、上海の友人
に確認しました。 下記にそのまま添付します。 (YoU)
shanghai yamanobe でした。
yamanobeさん、詳しくご説明頂き、ありがとうございました。 (YoU)
【追加回答】99.05.26
ちょっと手間が掛かりますが、初期段階に戻り手続きをしなければ
居留できなくなりますので、至急手続きをしなければなりません。
すでに3週間過ぎていますので、あと1週間程度の滞在しかできませんから
残りの時間をどのように使うかが問題です。
まずは、手続き内容を確認して本社の理解を取り付けることです。
独資の場合、すべての手続き事項は自分でしなければならないので大変ですけど。
直接会話とは別に下記回答します。
杉浦さんの場合、上海に独資の公司を設立されるので現地法人職員となります。
この場合のビザは、就労居留ビザとなり1年の有効期間と1年間の滞在が可能です。
(365日中国から出国しなくても良い)
駐在員のビザは、有効期間6ヶ月です。
手続きは、手間が掛かりますが、まずは上海で労働許可証を取得し、一度日本へ帰国後
中国大使館で就労ビザを申請することとなります。そして、再度上海へ入国します。
ここからが、本格的な手続きとなり、労働局・公安外国人入出境管理局・税務局等の
管轄部門を居留申請をし、やっと外国人居留証・Zビザ(居留ビザ)がもらえます。
この手続きをしませんと、罰則規定があるので気をつけてください。
衛星放送のBSは、上記手続き後取り付け可能です。
以前は、中国人もBSを見ることできましたが、現在では香港スターテレビだけが許可されており、
外国人だけ海外衛星放送を見ることができます。
一部WOWOWもありますが、基本的に中国では禁止されてます。
BSの取り付け費は、約7~8万円です。
取り扱い公司がありますのでそちらでご確認ください。
最近では、ほとんどのマンションに衛星放送はありますので、
自分で付ける方はまだまだ少ないと思います。
自動車の運転免許は居留証が必要ですので当分先になると思いますが、
国際免許でもかまいません。
上海で運転するのはよほどの勇気が必要ですけどね。
最後に、事故についてのことですが、絶対にその場での示談はしない方がいいみたいです。
必ず公安に手続きするようにしてください。
後々の為にもその方が良いと思われます。
自動車保険の件は宣伝広告ではありませんが、
東京海上火災が唯一日系企業としての支店業務をしております。
(私の知っている限りでは)結構スピーディーに処理してもらえます。
こちらにご確認ください。
以上お役に立てば幸いです。
shanghai yamanobe でした。
yamanobeです。
杉浦さんと電話で連絡を取りました。
本日午後、私の会社でお話することとなりました。
今回の杉浦さんの件は、内容状況ともに理解しました。車どころの騒ぎではありません。
yamanobeさん、詳しくご説明頂いた上、個別に対応して頂き、 ありがとうございました。


タグ
カテゴリー:2002年1月以前の 上海に関する質問&回答