上海でマンゴープリン発見!!
2010-02-18 たまたま入ったデパートで、 マンゴープリンを見つけました。=============================================================真ん中の黄色、「香芒布甸」が マンゴープリンです。
プリンは中国語で、 「布丁 (Bu4 Ding1)」が一般的ですが、 「布甸 (Bu4 Dian4)」とも言うようですね。 ただし、布甸という言い方は あまり浸透していません。 私の奥様も知りませんでした。 マンゴープリンのお値段ですが 7元ですね。 日本円で100円ぐらい。 まずまずの値段ですかね。 マンゴープリンを上海で、 中国で食べるのは初めてなんですね。 味はいかがか!? さあ食べてみましょう!
ミルクをたっぷり加えてもらいました。 果たして味は・・・!? ・ ・ ・ おお! ミルクが絡み合って、 なめらかでとっても濃厚!! 甘すぎないのが良いですね。 マンゴーの果実も入ってて、 ビタミンCもたっぷりです。 日本のマンゴープリンより 甘くない。果実を加えてより 本物のマンゴーを食べてる感覚でした。 とっても美味しい一品。 また見つけたら食べてみたいですね。 <評価>:★★★★☆
11月から上海の日系企業で働いてます。いきなりIT部門の取り纏め
部下6名、全員中国人、日本語NGと、波乱万丈の予感が・・・(笑)
【モンリーの上海奮闘記】
脱日本! 2007/10/25?単身上海で生活中。最初の試練は上海での家探し・・・。
悪戦苦闘日記はこちら
【10秒でココロをつかむ中国語講座】
中国人のココロをつかむためのフレーズをメルマガ+ブログで配信中!
==============================================================
タグ
カテゴリー:モンリーの上海奮闘記